心療内科と精神科の違い

心療内科

心療内科は主に心身症を扱う科です。心身症とは、うつ病などの精神の疾患ではありません。体に症状が出ていて、その発症や経過がストレスなどの心理的な要因によっての病状を指します。ストレスによる胃潰瘍(かいよう)、ストレスによる慢性胃炎、ストレスによる神経性大腸炎、心臓神経症などが該当します。
以上の様に、心に原因があっても体に症状が出ている状態は心療内科です。
自律神経失調症は、心療内科に行くことをお勧めします。

 

精神科

精神科は、精神障害・精神疾患・依存症を主な診療対象とする医療機関です。
かみ砕いて言えば、心の症状や心の病気を扱う所です。
心の症状とは、うつ病を例に出して大きいところですと幻覚・幻聴・妄想・不安・不眠・パニックなどのことです。
うつ病の場合は、精神科を受診することをお勧めします。

 

心療内科?精神科?

よく「心療内科」と看板が掛かっていても実際は精神科だということがあります。
「精神科」と書くと患者さんが診察に訪れにくいイメージが強く行きづらいからという事もあるそうです。
「心療クリニック」「メンタルクリニック」もそうですね。

068

整体や鍼灸も

「病院での検査は問題が無く、だけど薬だけ処方されて、これで良いんだろうか」と考えてしまったり、
「病院ではたいした治療をしてくれない」と思う方は、カイロプラティックや整体院で骨格や関節のゆがみ・ズレの矯正をしてもらったり、鍼やお灸に頼ってみるのも良いと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました