うつ病になったばかりの自分に伝えたい事
休める上限休め 治ったらあとで取り返せる 自分しかできない仕事なんてほとんどない 休めないなら、病気を理由に仕事を減らせ それでもだめなら退職を 傷病手当金がある 傷病手当金は受給してから 最大1年半の間だけ その間にき・・・
「うつ病覚え書き」の記事一覧
休める上限休め 治ったらあとで取り返せる 自分しかできない仕事なんてほとんどない 休めないなら、病気を理由に仕事を減らせ それでもだめなら退職を 傷病手当金がある 傷病手当金は受給してから 最大1年半の間だけ その間にき・・・
希死念慮で苦しんでいる方が多そうなので、また希死念慮=自殺の対処の記事を書きます。 念慮= あれこれと思いめぐらすこと。また、その思い。思慮。 希死念慮=死ぬことを望む思い。しかし自殺願望とは若干違うのは、客観的に理解で・・・
うつ状態の人のそばに居ると、多大なるストレスを感じてしまい、自分がうつ状態になってしまう人はとても多いです。 うつ状態の人は疲れ果てていますから、同情して欲しがって時に大げさな言動を起こすことがあります。 うつ病は風邪の・・・
不眠はうつ病への第一歩 今日はまだ酷いうつ病になっていないあなたに伝えたいことを書きます、 どんなに仕事がハードでも、どんなに対人関係が辛くても睡眠がきちんと取れていれば、質が良く眠れていればうつ病にはなりづらいと言いま・・・
住宅ローンを払っているからプレッシャーで。という原因の一つでもあるでしょうが、住宅ローンを払っているのに、自分がうつ病になんてなるわけにはいかない。 でもうつ病になってしまったら? これはどうしようもないです。まず資金が・・・
うつ状態だけど、寝たきりでいる事も出来ない時は、どうしたら良いの うつ病で感情の起伏が無くなったりするとは言え、いらいらします。 何をどうすれば良いのか分からなくなったりします。 でもそんなにちゃぶ台をひっくり返したくな・・・
適応障害とは「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」と定義されています。 「重大な生活上の変化やストレスに満ちた生活上の出来事」がストレスです。 &nb・・・
揺れ動くか動かないか とにかくうつは感情が平坦になるか、大きく揺さぶられたりするかの二極化で、感情が平坦な時は、食べるものも砂のよう、とにかく五感すべてがフィルタがかかっている感じになります。 大きく揺さぶられたりする時・・・
頑張れ うつ病の人に「頑張れ」というな、すでに頑張っているのだから追い詰められると言いますが、 これも時期によりけりで、うつ病歴が長くなると「頑張れ」という言葉にも慣れてきます。 勝手に「適度に」を頭に付けるようになりま・・・
今日はちょっと毛色を変えて、 英語・ドイツ語でうつ病はなんというか調べてみました。 ●英語 melancholia(精神医学) depression(医学に於ける総称) nervous depression で、神経衰弱・・・
Copyright (C) 2021 うつと付き合う.com All Rights Reserved.