うつ病と社会復帰

復帰を考える

長らく動けなくなっていても、薬を飲んで安静にしていればいつかは動ける時が来ます。
主治医から「働いてみるのもいいですね」と言われたら
もしくは自分から主治医に「働いてみたいと思うのですがどうでしょうか」と質問し
答えが上記であったなら、軽く働いてみる時なのかもしれません。

あくまで「軽く」です。リハビリという事を忘れないで、
会社を休職しているのなら主治医に「軽度の労働可能と認める」みたいな診断書を書いてもらって会社に提出。

最初から例えば3ヶ月間の休みときまっているのなら当然その手順の限りでは無いですけれど。

そして軽い稼働

当然会社も負荷の高い仕事を押しつけては来ないと思います。最初から負荷の高い仕事が復帰直後からあるようでしたら、それはそれで問題です。
それでも頭は付いていきません。はっきり言ってさび付いています
作業をすると「あれおかしいなうつ病になる前の状態に戻っていないぞ」と思うことがあります。
会社中での雰囲気も当然変わっていて、腫れ物に触る様な空気もあり居心地が悪かったりする事もあるでしょう。

でも焦ってはいけません。本調子では無いのですから

そこで焦るとストレスがまた溜まっていきます。寛解していない分、その沸点は非常に低いです。
調子がすぐ悪くなってすぐ繰り返し休職とするはめになります。

事実、私は私は何度も休職を繰り返しました。ここで無理をしなければ結果的にトータルの期間が早く寛解できる事は頭では分かっていたのにです。

そして本格稼働へ

うつの症状の回数が減り、落ち込むことが減ってきたら少しずつ負荷を上げていきましょう。
もちろん主治医にその状態や付帯する症状を話してからです。

慣らし運転が無事終わったら、いよいよ本格稼働です。それでも80%位で様子を見たいところです。
いよいよ復帰完了です。

その調子が何ヶ月もうまく続く様であれば、今まで控えていた転職などを考えてみるのもいいでしょう。
でも転職にかかるストレスは、復職の時のストレスの比ではありません。
面接を受け、面接に受かったとして新たな人間関係を構築しなければいけないのです。

うつ病の原因が今いる会社だったとしても、転職は慎重に考えましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました